悟りへの瞑想の道を脳科学から解説

悟りとはどうなることなのかを、瞑想で悟りを得る道筋を脳科学から具体的に解説して行きます

6-3)瞑想と神経ネットワーク 6-3-1-1)セントラル・エグゼクティブ・ネットワーク(CEN)全般

6-3)瞑想と神経ネットワーク

6-3-1-1)セントラル・エグゼクティブ・ネットワーク(CEN)全般
積極性意識(注意:トップダウン処理・能動性・主体性)=ワーキングメモリ=作業記憶=前頭頭頂注意(背側)ネットワーク=中央実行機能(CEN)。
何かに意識(能動・意図)的に注意を向けるには、脳の中でセントラル・エグゼクティブ・ネットワーク(CEN)(中央実行機能)を使います。これは、意識的に自分の注意を向ける司令塔のような役割をも持ち、意識的・能動的に注意を内向外向関係なく方向づけ集中(と継続)させる働きを持ちます。
中央実行機能において中心的主導的に働く部位は、大脳新皮質前頭前野(特に背外側前頭前野)です。脳内に入る全情報の内、大脳新皮質で実際に処理されているのは全体の千分の1程度です。取得したい内容を意識する(注意を向ける)ことで、CENが上手く働き、不要部分を排除して、学習や習得効率が上がります。
CENの主要脳部位は、背外側前頭前野・前頭眼野・背内側前頭前野・頭頂間溝・頭頂葉です。背外側前頭前野から視床背内側核へと伸びる経路は、作業記憶の遂行するのに必須の役割を担っています。背内側前頭前野(内側前頭前野)は、コミュニケーションや共感、社会性に関する領域です。
注1)背外側前頭前野は、司令塔としての役割を持ち、思考や行動(メタ認知、作業記憶、意思決定、注意、実行など)の中心となるさまざまな機能を担っています。
注2)観察瞑想や呼吸法により雑念を持たず、リラックスしてただ今だけ(内外からの生のボトムアップ情報)に集中して研ぎ澄まされている状態になると、トップダウン型背内側前頭前野(自己に関わる記憶関連領域)の活動が低下します。
注3)視床背内側核は、前頭葉視床下部線条体などと連絡して、体性・内臓性情報を統合して前頭前野へ相互的に発信し合っています。