悟りへの瞑想の道を脳科学から解説

悟りとはどうなることなのかを、瞑想で悟りを得る道筋を脳科学から具体的に解説して行きます

2022-10-20から1日間の記事一覧

5-3)観察瞑想とメタ認知 5-3-5)DMNと他者評価

5-3)観察瞑想とメタ認知 5-3-5)DMNと他者評価DMN は、「自己について思考」する場合だけでなく、「他者を評価」する場合にも活性化します。というのは、DMNは、「心の理論」領域(社会性の指標)とも大きく重なり合うからです。メンタライジング(心の理論)に関わるネ…

5-3)観察瞑想とメタ認知 5-3-4)DMNと自己評価

5-3)観察瞑想とメタ認知 5-3-4)DMNと自己評価デフォルトモードネットワーク(DMN)(内側前頭前野、前部帯状回、後部帯状回、下頭頂小葉などの複数の脳領域で構成されるネットワーク機能)は、自己について思考している時に活性化します。メタ認知は、自己評価を…

5-3)観察瞑想とメタ認知 5-3-3)メタ認知全般 5-3-3-3)メタ認知と自覚

5-3)観察瞑想とメタ認知 5-3-3)メタ認知全般5-3-3-3)メタ認知と自覚メタ認知(客観視)能力が乏しいと、その場の、その時々の感情や欲求(ボトムアップ情報)に容易に流されがちです。というのは、客観視(メタ認知)とは、渦中に巻き込まれないで、そこから離れた…